8月8日は「世界猫の日」
皆様、8月8日が「世界猫の日(International Cat Day)」であることをご存じでしょうか?
この記念日は、国際動物福祉基金(IFAW)が中心となり、2002年に制定されました。猫との絆を深め、その福祉について考える日として、世界中で様々なイベントや啓発活動が行われています。
当院のスタッフもみんな猫が大好きです。
猫は、私たちに多くの癒しと喜びを与えてくれる、大切な家族です。この機会に、改めて愛猫との暮らしを振り返ってみてはいかがでしょうか?
-
たくさんスキンシップをとる 普段なかなか時間が取れない方も、この日はぜひ愛猫を抱きしめたり、一緒に遊んだりして、特別な時間を過ごしてください。
-
健康チェックをする 毎日一緒にいると気づきにくい小さな変化(食欲、行動、排泄など)がないか、改めて観察してみましょう。
定期的な健康診断で、愛猫の「もしも」に備えましょう
猫は不調を隠すのがとても上手な動物です。 「元気そうに見えるから大丈夫」と思っていても、病気がひっそりと進行していることも少なくありません。
当院では、猫の年齢やライフスタイルに合わせた健康診断をおすすめしています。 定期的な健康診断は、病気の早期発見・早期治療につながり、愛猫がより長く、健康で快適な生活を送るためにとても重要です。
もし何か気になることがあれば、些細なことでもお電話、LINEなどでお気軽にご相談ください。
「世界猫の日」が、皆様と愛猫にとって、幸せな一日となりますように。 これからも、皆様の大切なご家族の健康をサポートできるよう、スタッフ一同努めてまいります。